enjoy
マナブくんマナブくん

「旅行でハワイに行って泳いで楽しかった」って英語で言いたいんだけど、”I enjoyed swimming in Hawaii.”でいいのかな?

この記事はこんな人におすすめ
  • enjoyの使い方が合ってるか不安なので、適切な使い方を知りたい
  • enjoyを使った「楽しかった」や「楽しむ」の英語表現を知りたい
  • enjoyとhave funの違いを知りたい
えいとりえいとり

うん。文法もおかしくないしOK。ただし、英語ネイティブが”I enjoyed swimming in Hawaii.”って言うかっていうと、ちょっと微妙なの…。

マナブくんマナブくん

え〜?! 何でなの?

えいとりえいとり

なぜ微妙かは後で詳しく解説するけど、まず、”enjoy”は「少しおかしい英語」になりがちな英単語の代表例でもあるの。

日本語の「楽しい」の言い回しをそのまま無理やり英語にして使うと、少しおかしな英語になってしまうんです。

マナブくんマナブくん

なんだか、”enjoy”を使うのが不安になってきた…。

意外に難しい”enjoy”の使い方。でも、大丈夫。基本的な使い方がわかれば応用できます。
そこで、enjoyの適切な使い方や、さまざまなシーンで使える例文を紹介します。

また、「楽しむ」は”have fun”でも表現できますが、”enjoy”との違いも解説するのでご覧ください。

スポンサーリンク

【文法】「enjoy+名詞(または動名詞[〜ing])」が鉄則

まず、”enjoy”の使い方を理解するには、基本的な文法のルールを知っておかなければなりません。

enjoyは他動詞です。なので、必ずenjoyの後ろには目的語の名詞か動名詞が置かれます。これは、enjoyを使うときのお約束の文法ルールです。

enjoy+名詞(または動名詞[〜ing])

ちなみに、”enjoy”の後が不定詞「to play」になることは絶対にありません。

マナブくんマナブくん

ところで、他動詞って何?

えいとりえいとり

動詞の種類のことよ。動詞には他動詞と自動詞があるの。

他動詞と自動詞とは?enjoyの文法を紐解く

enjoyは他動詞ですが、動詞の種類である他動詞と自動詞について解説します。英語の文法ルールを理解するには、他動詞と自動詞の理解が必須とされます。

他動詞とは?

他動詞とは、動詞の種類ですが、動詞には「他動詞」と「自動詞」があります。

えいとりえいとり

「他動詞」とは、他の人や物・物事(名詞・動名詞)に何か行為や行動を行う動詞のことなんだ。

つまり、他動詞は必ずその動詞の後に、物や物事などの目的語が置かれる必要があるのです。目的語がないと、何に対して行動(行為)を行っているか不明で、文章が成り立ちません。
よって、enjoyの後には必ず名詞(または動名詞[〜ing])の目的語が置かれるというわけです。

自動詞とは?

一方で、「自動詞」とは、主語の意志や行動に関係なく、動作や状態が起こる動詞です。
動作が自動的に起こっているため、動詞の次に説明する単語は必要ありません。つまり、動詞が「自動詞」の場合は、後に名詞や動名詞がなくても文が成り立つということです。

えいとりえいとり

例えば、The cat runs.(猫は走る)は、動詞まで言えば文章として完結するんだ。

スポンサーリンク


その”enjoy”はあまり使わない?

enjoy + (名詞[もしくは動名詞])は文法的に正しい英語です。ただし、場合によっては、「文法的には正しくても不自然な英語」と感じられることもあります。3つの例を挙げて、実際に英語ネイティブはどのような表現をするか紹介します。

  • I enjoyed swimming in Hawaii.(ハワイで泳いで楽しかった。)
  • I enjoyed watching the movie.(映画を観て楽しかった。)
  • She enjoys gardening.(彼女はガーデニングを楽しんでいる。)

I enjoyed swimming in Hawaii.

マナブ君が作った英文“I enjoyed swimming in Hawaii”は、文法的には正しい英語で、下記のように「夏休みは何してたの?」と聞かれたときの会話で使える英語表現です。

A: What did you do for your summer vacation?
(夏期休暇は何してた?)
B: I enjoyed swimming in Hawaii.
(ハワイに行って泳ぐのを楽しんでた。)

えいとりえいとり

一方で、一般的にあまり使わない表現とも言えるの。


マナブくんマナブくん

え〜?!正しい英語で使えるのに、あまり使わないってどういうこと?


決して文法的にも間違いではないし、おかしな英語でもないので伝わります。ただし、ネイティブが一般的にあまり使わない理由があるんです。
えいとりえいとり

なぜなら、英語は、「したこと」と「感じたこと」をセンテンスで分けて話すのが一般的だから。これは英語を話すときの大切なポイントのひとつなんだ。


また、泳げる場所はプールやビーチがあるので、”I enjoyed swimming in Hawaii”だと、具体的にどこで泳いだか曖昧です。
えいとりえいとり

英語はどこで何をしたか明確にして話すのが基本なの。


「ハワイで泳いで楽しかった」と伝えたい場合は、英語ネイティブは下記のように表現することがほとんどです。

・I went to Hawaii and swam at the beach. I had a blast there.
(ハワイのビーチで泳いで、すごく楽しい時間を過ごした。)
・I went to Hawaii and swam at the beach. I had a good time there.
(ハワイのビーチで泳いで、良い時間を過ごした。)
サポ太サポ太

“I went to Hawaii and went swimming at the beach.I had a blast there.”でもOKニャン。

えいとりえいとり

ただし、wentが2回続くので、”went swimming”は”swam“とした方が冗長でなくスッキリとした文になるから◎。

“Have a blast” は、非常に楽しい時間を過ごすことを表すフレーズ表現で、友人や家族が楽しい体験をする際に使われます。

I enjoyed watching the movie.

“I enjoyed watching the movie”は、英語ネイティブは日常会話で使うのでしょうか?

サポ太サポ太

“I enjoyed watching the movie”は、自然な英語表現として使われるニャン。決して、おかしな英語ではニャイよ。

えいとりえいとり

でも、“I enjoyed the movie”の方が、直感的で自然な英語ネイティブの表現として、もっと一般的に使われる頻度が高いと言えるわ。

どちらも同じ意味ですが、”I enjoyed watching the movie”は、「映画そのもの」ではなく、「映画『鑑賞』そのものを楽しんだ」ことを強調しています。

えいとりえいとり

つまり、映画を観る行為そのものが楽しかったというニュアンスが含まれているから、場合によっては不自然と捉えられることがあるの。

文脈や会話の流れによっては、”I enjoyed watching the movie”も自然な表現で使われます。例えば、友達と映画の話題で盛り上がっている時や、「映画鑑賞そのもの」を強調する状況の場合です。

えいとりえいとり

いずれにしても、ネイティブの英会話では、「したこと」と「感じたこと」はセンテンスを分けて説明するのが一般的だから、下記のように伝えるのがより自然で一般的ね。

I watched the movie. It was so much fun.
(映画を見て、すごく楽しかった。)

She enjoys gardening.

サポ太サポ太

“She enjoys gardening.”(彼女はガーデニングを楽しんでいる)は、英語の文法的にも正しいし、英語ネイティブが一般的に使用する表現ニャン。

しかし、人によっては、この表現は少し形式的で堅苦しいと感じられるかもしれません。
もっと自然でカジュアルな日常会話では、以下のような簡潔な表現で伝えるのが一般的です。

・She loves gardening.
・She likes gardening.